今週のトマト・バックナンバー
今週のトマト
2022年4月9日
大阪よどがわ市民生協さんからひとかぶトマトちゃんの看板が届いたので、早速生産者の児玉幸造さんのところの一株に設置してきました。現在5段目まで花がついて、3段目まで実がついてます。これから生育状況をこのトマトちゃんでレポートしていきますね!児玉さんのところは定植が一株トマトの生産者の中でも1番早いので、生長が1番早いです!
(Facebook 2022年4月9日の記事より)
2022年4月21日
児玉さんの圃場では、4月15日トマトが赤く色づきはじめました
去年より生育が早く、色づきも少し早そうです。トマトの収穫作業も4月18日からはじまっているそうです。※児玉さんは一株トマトの生産者の中でも、定植が1番早く、生育状況が早いです。皆さまに、お届けできるまで、あともう少しです
楽しみに待っていてください!!
(Facebook 2022年4月21日の記事より)
2022年2月7日
今年もコロナに負けず一株トマトのシーズンがスタートしました。生産者の児玉さんから今のトマトの様子が届いています。
これから定期的に皆さまに圃場の様子をレポートしていきますね。今年もみなさまよろしくお願いします!
児玉さんよりメッセージ

大阪の生協さんと約35年の取り組みの一株トマトです。品種は木熟麗玉。30年近く作っているトマト。耐病性が弱くて苦労のいるやつです。でも消費者さんからの嬉しい声に励まされ少しでも美味しいトマトをと頑張ってます。今年の寒さは気をつけないとな。
(Facebook 2022年2月7日の記事より)
2022年2月19日
トマトの花が咲いてきました。

児玉さんよりメッセージ
一株トマトの植え付けから10日ほどで、1段目のトーン処理しました。花が咲いているのがまだ少ないですが、今年の2月は寒いので気を抜けない状況です。
(Facebook 2022年2月19日の記事より)